予言者
2001年9月21日昨日医院が休みだったから、今日は朝から電話が鳴る鳴る。
切った次の瞬間に鳴る状態。
患者様「もしもし。あの。ちょっと聞いていいですか?」
ワタシ「はい。どうなさいました?」
患者様「昨日くらいから下の奥歯のところが腫れてるみたいで・・・」
「よく分からないけど、奥歯の後ろみたいなんですが・・・」
「これって親知らずがはえてくるんでしょうか?」
「私34歳なんですけど、親知らずがはえるんですか?」
え゛?
あの、電話なんで見えないんっすけど(笑)
せっかく年齢まで告白してくださったのに、申し訳ありませんが
それだけの説明で
「ズバリ!あなたは親知らずがはえてきます」
なんて予言者みたいなこと答えられませーん。
でも、よくいるんだよねーー
電話で説明しているうちに、相手にもその状態が
見えているように錯覚してしまう人。
「差し歯がとれちゃって、みてほしーんだけど」
「どのあたりの差し歯です?前歯ですか?」
「んーとね。ここっ!」
ふうーーー
明日も仕事だっ
ふっかつーーー
2001年9月20日今日は仕事が休み〜♪
ってわけで、今までの落ち込み気分も急上昇(笑)
単純なワタシ
そうよ、そうよ、疲れていたのよ。
休養が必要だったのよ。
知人の家族が亡くなってお葬式に参列。
参列者が少なくて、とってもさみしいお葬式でした。
知人の気持ちを考えると、やはり涙が出てしまった。
午後からデパートへ。
フォーマル売り場が目に付き、新しいの買おうかなぁー
とあれこれ見てみる。
当然黒ばっかりだし、形も素材もどれも似ていて
この中からどうやって選べばいいんだぁ?と優柔不断なワタシ。
2、3着試着してみるけど、どれもしっくりこない。
茶髪はいかんなぁー
黒いフォーマルには、やっぱり黒髪だわっ。
地下でおいしいそうなモノを次々買っちゃう。
食品は単価が安いから、迷ったら買う。
というか、迷わず買う。
両手いっぱい♪
パンやらドレッシングやらサラダやら・・・
うひひ。
明日からまた仕事ー
頑張れるか・・・・な?
あああああああああぁぁっ
2001年9月19日なんだか今日もブルーな1日。
うううう。
いつになればトンネルから抜け出る?
ってまだ2日目だけど。
イヤなことがあっても、寝れば忘れて元気になるワタシなはず・・・
仕事してても、患者さんの反応にいちいちイラついたり
怒れたり
落ち込んだり
反省してみたり・・・
あああああああああーっ
コメントをみる |

疲れ
2001年9月18日なんだか。
今日は楽天的な気分になれない。
このむなしさは何??
予約がいっぱい。
急患からも電話が鳴る鳴る。
痛い人はなるべく希望を聞いて、当日対応するようにしているけど。
それにも限度があるよ。
「仕事があるので朝一番でお願いします」
「仕事が終わった後で夕方遅くになりますけど、痛いんで」
って人が何人も何人もになると・・・・・
都合をつけて2、3週間も前から予約とって来院した人は
どうなんの?
急患の診療で、予約はズレにズレて一日中予約患者様に
謝りっぱなし・・・・疲れた。
結局予約患者様にも迷惑をかけるし、急患の方も長い時間待つ。
スタッフもドクターもヘロヘロ。
頑張りに頑張って1日を終えても。
今日誰かに感謝されたんだろうか・・・とむなしい。
コメントをみる |

髪型の秘密
2001年9月17日小学校低学年の男の子T君。
なんと説明したらいいのか。
ほら、昔チェッカーズがデビューしたばかりの頃にやっていたような髪型・・・
ワタシの歳がバレル(汗)
分かる?
見たことある?
前から見たかんじは、ちょっと前髪がすだれ状態で長め。
耳周りは短い、襟足も短い。
だけどチョロっと伸ばしてるーーー
で、そのチョロ毛を三つ編みにしていたりする・・・
ワタシはアノ髪型の子を見つけると、つい目で追ってしまう。
そして今まで聞きたくて聞けなかったことを
息つく間もなく質問してしまいそうだ。
どこでカットしてもらうの?美容院?床屋さん?
切ってもらう時は、どんなふうにお店の人に注文するの?
「襟足のチョロっとは伸ばしてます。切らないで」とか言うの?
正式な髪型の名前があったりして?
ヘアカタログとかに密かに載っていて、持参したり?
ううう。興味シンシン
その子の治療の補助についたスタッフUちゃんが、いきなり聞いた。
「T君、学校にもソレつけてくのーー?」
おいおい。地毛だもんつけてくに決まってんじゃん(笑)
その後、T君とドクターとUちゃんでの雑談からちょこっと
コノ髪型の秘密が明らかになった。
T君はイヤでたまらないんだけど、お母さんがやめさせてくれないこと。
学校の先生や友達も、髪型について何も言わないこと。
三つ編みはお母さんがやってくれること。
なるほどーーーー
T君へ
いつか君がお母さんに反抗して、チョロ毛を切る気になったら・・・
いつでも医院に来たまえ。予約はいらん。
歯医者の椅子は、床屋の椅子と似てるし。
君は安心してワタシに身をゆだねるがいい。
チョロ毛に鋏を入れさせてくれたら、お姉さんはすごく嬉しいぞ。
家族あれこれ
2001年9月16日夕食は焼肉店へ。
家族連れで満席状態。
入り口の椅子で座って待つ。
近くに座っている家族が、気になって気になって。
失礼とは思いつつ、チラチラ観察。
中学生くらいの子供二人とその両親。
お母さん痩せ型。眉毛なし。スッピン。
眉間に皺をよせて、しかめっ面で食べている。
子供達に腹をたててる?
いや、お父さんも子供もふつうに会話してるし。
焼肉が思った味でない?ビビンバ辛すぎ?
いやいや、結構さっきからバクバク食べてます。
30分程観察したが、どうやら“普段からそういう顔”のようだ。
隣で一緒に観察していた母が。
「あんなにずっと不服そうな顔してる奥さんでも、ダンナさんと出会った頃は
笑った顔も見せてかわいいところもあったんだろうねぇ?」
あったんだろうなぁーーー
いつ頃から笑顔が消えていってしまったんだろうか。
大きなお世話だけど、気になった。
テーブルに案内されてからも、別の気になる家族を観察。
となりのテーブルの3、4歳の男の子。
タレの入った皿はこぼす。
拭き終わったかと思ったら今度はジュースをこぼす。
その度にお母さんが、ワタシ達がビクッとする程の声で怒る。
ジュースで濡れたズボンをお母さんに脱がされて、パンツ姿で
焼肉を食べている男の子。
トイレに走る。
裸足で!
トイレから当然裸足で戻って、そのまま座敷に上がる・・・・・
うううう。
しかしワタシは見た。
あの男の子。
店に入ってきた時も、待っている時も裸足だった。
ジュースこぼしたことで大声出す前に、お母さん!
靴を履かせるようにシツケようよー。
アナタ達の子供が、じっとしていられないのは
子供の責任じゃないような気がする・・・
疲れた体に鞭打って
2001年9月15日今日は祝日でお仕事お休み〜。
休みの日になるとドッっと疲れが出てくるかんじ。
朝から全然動けない。
ひたすらゴロゴロ・・・・
あーう。このままずっと横になっていたい。
でも寝すぎで頭が痛くなってきたので、シャワー浴びて
気合を入れてからデパートに繰り出す。
化粧品好きなワタシ。
お目当ての化粧カウンターへ直行。
化粧下地だけ買うつもりが、肌の状態やスキンケアの
説明までうけてしまった。
いつもは時間がないって言って、そこそこに帰って来るんだけどね。
でもちゃんと説明うけて、実際に肌につけてもらうと新たな発見も多い。
今までゴシゴシ擦り過ぎだったのね。とか
もっとたっぷり量を使うとキレイに仕上がるんだ。
なんて感じで。なかなか楽しめました。
ヒトにやってもらうと、気持ちよくて眠くなって
思わず口元がゆるんできちゃう。
夕方から美容院へ。
雨が多いから更にひろがっちゃって。
気になるところをカットしてもらいスッキリ。
ここの美容院は、なかなかの人気なんだけど
ちょっと苦手なのは、シャンプーやら化粧品を熱心に
すすめてくること。
友達は『「他のを使ってるからいいですっ」ってはっきり言っちゃう
から私にはすすめてこないよー』って言うけど
そういうのって、ちょっとウラヤマシー。
ワタシはその気がなくても、「えーそんなにイイんですかぁぁ?」とか
「うんうん。なるほど」とかって相槌打っちゃうんだよね。
買う気があると思われるのも当然か・・・
反省。
コメントをみる |

大安吉日
2001年9月13日Rさんは、70歳過ぎのおばあちゃん。
治療が終わり受付で会計。
次回の予約をとる。
ワタシ「次回の予約は、曜日や時間のご希望ありますか?」
Rさん「いつでもいいよぉーーわたしゃー仕事してるわけじゃないもんー」
ワタシ「では、25日火曜日はいかがですか?」
Rさん「ふーん。25日・・・・どんな日だっけ?」
ワタシ「どんな日? あの、火曜日です〜ぅ」
Rさん「ちがうっ、ほれ、あれ、暦だよ暦・・・」
カレンダーをのぞきこむRさん・・・・
Rさん「あ、ダメダメッ! 仏滅だもん他の日にしてー」
いつでもいいっていったじゃんっ
結婚式じゃあるまいし、気にするぅーー?
ワタシ「はははは・・・・(汗)」
「では27日の木曜日でいいですか?」
Rさん「あ、その日赤口。 28日がいいわーーー」
「28日先勝だもん、 午前中は縁起いいよね?」
知りませんってばっ・・・・
Rさん「あ、28日は内科の検診行く日だったかもしれんー」
ワタシ「え?そうなんですか?他の日の方がいいです?」
Rさん「あ、違った。検診は18日だったわーわはは!」
18日は「先負」ぢゃん。
内科検診は気にしないのぉぉー?
それに、それに。
さっき待合室で、15日の敬老の日に何処かへ
お出かけするって話してたけど・・・・
15日敬老の日って仏滅だよぉぉぉー?
いいのぉーー?
気にしないのぉぉー?
でも若い人でもいるんだよねー
「その日はやめとくー」
「13日の金曜日だもん。わはは」って人!
携帯使用禁止
2001年9月12日診療室の入口に「携帯電話の電源を切ってお入りください」と
プレートがかけてある。
電磁波が医療機器の誤作動を起こすから?
いえいえ、うちの医院の場合影響があるような機器は
ほとんど使っておりませんからご心配なく。
ウザイから禁止。です。はい。
だって歯の治療だよぉー
椅子に横になって、歯を削られ、唾液をバキュームで吸われてる状態で
ケイタイが鳴って、なんで起き上がろうとするかなぁ?
鳴ったら体が反応しちゃっただけ?
呼び出し音がしばらく鳴り続けると、さすがにこちらも気を使って
削るの中止、唾液を吸って、防湿に入れているロールをあわてて取り出し、椅子を起こしてあげる。
カバンをガサガサ、携帯を取り出したところで切れた・・・
Hさん「すみませんっ」
ワタシ「大丈夫でしたっ?(^^)」一応笑顔で
Hさん「はい、すみません」
再度椅子を倒して、ロール綿を入れて、ドクターは削る。
ワタシは唾液を吸う。
ぴぴぴぴぴ♪
ぴぴぴぴぴ♪
をいをいっ!
なんで電源さっき切っておかないんだよぅ。
また中断しろってーのかいっ。
そんなに大事な用事なのかなぁ?
治療終ってからじゃダメなの?
治療まっただ中に携帯が鳴って
「あとでかけなおす」って返事をしてすぐに電源を切る人や
出ないで電源をブチッと切る人ってほとんどいない。
ま、そういう人ならはじめから気をつかって電源切ってから
入室するからだと思うけど。
治療中に携帯に出る人は、今でなくてもいいような
くっだらん返事をダラダラしていて、
携帯に振り回されているちっぽけな人間に見えてくるのだ。
しかも決まって診療室中にひびく程、声がでかいっ。
プレートがかけてある。
電磁波が医療機器の誤作動を起こすから?
いえいえ、うちの医院の場合影響があるような機器は
ほとんど使っておりませんからご心配なく。
ウザイから禁止。です。はい。
だって歯の治療だよぉー
椅子に横になって、歯を削られ、唾液をバキュームで吸われてる状態で
ケイタイが鳴って、なんで起き上がろうとするかなぁ?
鳴ったら体が反応しちゃっただけ?
呼び出し音がしばらく鳴り続けると、さすがにこちらも気を使って
削るの中止、唾液を吸って、防湿に入れているロールをあわてて取り出し、椅子を起こしてあげる。
カバンをガサガサ、携帯を取り出したところで切れた・・・
Hさん「すみませんっ」
ワタシ「大丈夫でしたっ?(^^)」一応笑顔で
Hさん「はい、すみません」
再度椅子を倒して、ロール綿を入れて、ドクターは削る。
ワタシは唾液を吸う。
ぴぴぴぴぴ♪
ぴぴぴぴぴ♪
をいをいっ!
なんで電源さっき切っておかないんだよぅ。
また中断しろってーのかいっ。
そんなに大事な用事なのかなぁ?
治療終ってからじゃダメなの?
治療まっただ中に携帯が鳴って
「あとでかけなおす」って返事をしてすぐに電源を切る人や
出ないで電源をブチッと切る人ってほとんどいない。
ま、そういう人ならはじめから気をつかって電源切ってから
入室するからだと思うけど。
治療中に携帯に出る人は、今でなくてもいいような
くっだらん返事をダラダラしていて、
携帯に振り回されているちっぽけな人間に見えてくるのだ。
しかも決まって診療室中にひびく程、声がでかいっ。
夕方の患者さま
2001年9月11日うちの医院の場合一日中忙しいんだが、やはり夕方は混む。
夕方5時半予約のAさん、6時予約のSさん親子が6時を過ぎても
来院しない。連絡もない。
今日はラッキーかもー。
さ、さ、もう15分過ぎたし片付けはじめよーぉ!
掃除機をかけ、器具の片付け、ユニット(椅子)の掃除・・・・
と、医院玄関の開く音。
んんん。
6時のS親子がっ・・・30分ちかく遅れて登場
更に、その後ろにいる人影・・・
あなたは、あなたは5時半のAさんぢゃんっ!
スタッフ皆んな目が点だよぉー
片付けをはじめた時点で、気分はみんな自宅に帰っちゃってるんだよぉ。
もう仕事モード解除しちゃってるのに、いまから3人はキツ過ぎるっ。
あわわわわっ。
しかも、3人とも何事もなかったかのように診察券を無言で受付に出す。
無言で。
無言で。
無言で。←しつこい
「申し訳ありません。遅くなってしまったけどいいですか?」とか。
「ちょっと遅くなってしまって、ごめんなさい」とかさ。
あなた方の口は何の為についてんだよぅ。
ちょこっと口を開いても減るもんじゃなし。
遅れたことに気がついてない?
あーあ。
それでも精一杯の笑顔を作って、消毒が終わったばかりの椅子に
誘導する。
結局3人の遅刻者の治療が終わって、もう1度片付けして帰ったのは
いつもよりかなり遅い時間だった。
3人の遅刻者は帰るときも無言だった。
とほほ。
--------------
なんていう日記を書いている場合じゃない。
アメリカ同時テロの悲惨なニュース。
信じられないような現実。
飛行機もビルも街も壊された。
あの飛行機に何人が?
あのビルに何人が?
何人の人が亡くなって、何人の家族が悲しむの?
これが同じ人間の意図によるものだなんて。
ケセラセラ?
なるようになんてならないのかもしれない。
夕方5時半予約のAさん、6時予約のSさん親子が6時を過ぎても
来院しない。連絡もない。
今日はラッキーかもー。
さ、さ、もう15分過ぎたし片付けはじめよーぉ!
掃除機をかけ、器具の片付け、ユニット(椅子)の掃除・・・・
と、医院玄関の開く音。
んんん。
6時のS親子がっ・・・30分ちかく遅れて登場
更に、その後ろにいる人影・・・
あなたは、あなたは5時半のAさんぢゃんっ!
スタッフ皆んな目が点だよぉー
片付けをはじめた時点で、気分はみんな自宅に帰っちゃってるんだよぉ。
もう仕事モード解除しちゃってるのに、いまから3人はキツ過ぎるっ。
あわわわわっ。
しかも、3人とも何事もなかったかのように診察券を無言で受付に出す。
無言で。
無言で。
無言で。←しつこい
「申し訳ありません。遅くなってしまったけどいいですか?」とか。
「ちょっと遅くなってしまって、ごめんなさい」とかさ。
あなた方の口は何の為についてんだよぅ。
ちょこっと口を開いても減るもんじゃなし。
遅れたことに気がついてない?
あーあ。
それでも精一杯の笑顔を作って、消毒が終わったばかりの椅子に
誘導する。
結局3人の遅刻者の治療が終わって、もう1度片付けして帰ったのは
いつもよりかなり遅い時間だった。
3人の遅刻者は帰るときも無言だった。
とほほ。
--------------
なんていう日記を書いている場合じゃない。
アメリカ同時テロの悲惨なニュース。
信じられないような現実。
飛行機もビルも街も壊された。
あの飛行機に何人が?
あのビルに何人が?
何人の人が亡くなって、何人の家族が悲しむの?
これが同じ人間の意図によるものだなんて。
ケセラセラ?
なるようになんてならないのかもしれない。
コメントをみる |

ダルダルな日曜日
2001年9月9日朝からやる気ゼロ。
なんでこんなに眠いんだろうってくらい。
それでも最低限の料理、洗濯、掃除をする。私ってば結構偉いじゃん。あたりまえ?
それでも提出期限が明日に迫る仕事をしっかり残していたので、午後から気合を入れる。
音楽をガンガンかけてPCにむかうこと1時間半。
なんとか終了。
もっと日にちの余裕をもってやればいいものを。
ギリギリになんないとお尻に火がつかないんだよね。
やらなくてはいけないのに伸ばし伸ばしにしていること・・・・・・
1・スカパーの振込み(だって今日郵便局休みだしー)
2・クワガタの餌変えと霧吹き(クワ夫妻ごめんっ明日は必ずっ!)
3・スカパーのケーブル買いにいくこと
(付属のケーブルを窓のところから通しているんだけど、そうすると窓がピタッと閉めれないんだよね。窓枠用の細いケーブルを買わないといけないんだけど、窓が5mmくらい開いたままだから無用心だし。というか、台風接近してるぞ。雨降り込むぞ。今夜はケーブル外して窓完全に閉めて寝よーっと。)
まだまだある気がするけど深く考えるのはよそう(笑)
なんでこんなに眠いんだろうってくらい。
それでも最低限の料理、洗濯、掃除をする。私ってば結構偉いじゃん。あたりまえ?
それでも提出期限が明日に迫る仕事をしっかり残していたので、午後から気合を入れる。
音楽をガンガンかけてPCにむかうこと1時間半。
なんとか終了。
もっと日にちの余裕をもってやればいいものを。
ギリギリになんないとお尻に火がつかないんだよね。
やらなくてはいけないのに伸ばし伸ばしにしていること・・・・・・
1・スカパーの振込み(だって今日郵便局休みだしー)
2・クワガタの餌変えと霧吹き(クワ夫妻ごめんっ明日は必ずっ!)
3・スカパーのケーブル買いにいくこと
(付属のケーブルを窓のところから通しているんだけど、そうすると窓がピタッと閉めれないんだよね。窓枠用の細いケーブルを買わないといけないんだけど、窓が5mmくらい開いたままだから無用心だし。というか、台風接近してるぞ。雨降り込むぞ。今夜はケーブル外して窓完全に閉めて寝よーっと。)
まだまだある気がするけど深く考えるのはよそう(笑)